成長する社員の力で、組織の未来を切り開く 〜株式会社ソフィアステージ〜

「安心して働くことのできる場づくり」を実現するための”人材育成と組織活性化”に必要なプランをご提供いたします。
働く皆さんが輝ける職業人生を歩むこと、ES(社員)満足によって組織が発展成長し、ゆるぎない経営が持続することを目指します。
株式会社ソフィアステージ
社員を育み業績向上につなげるための「人事評価制度」
【社員を育み業績向上につなげるための「人事評価制度」セミナー】



勤続3年超の退職理由の多くは、キャリア形成の見込みがないなど、将来の成長ステップがわからないことが原因だと言われています。



大切な社員を育み定着化させて業績向上につなげるために、組織風土改革を目的とした人事評価制度の運用をお勧めします。人事評価制度の運用ノウハウや事例をご紹介します。
 

【開催日時】

平成26年6月20日(金)14:00〜16:00



【講師】

福西社会保険労務士事務所 代表 福西綾美 氏

【費用】

無料

【場所】

大阪中小企業投資育成株式社     

大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル28階
 投資育成 セミナールーム



【お申込み・お問い合わせ】

福西社会保険労務士事務所まで

お問い合わせフォーム:http://fukunishi-sr.com/contact.html



 

  

----------------------------------------------------------

  福西社会保険労務士事務所

   HP: 活き活き社員で組織力UP!
 

    

-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
人事制度:組織づくりの第一歩
おはようございます!




 緑が目に鮮やかな季節となりましたね。



緑色、碧色、翠色などの異なる色たちが楽しい歌を歌ってくれているようです。



 



さて、組織づくりですが、現在は、お客さまに最高のサービスを提供するために、現場での第一線の従業員一人ひとりの創意工夫が重視されるようになっています。



 



しかし、大変重要でありながら、会社によっては、第一線の業務はパートさんが担っていることもあり、人事制度に組み込まれていない事例も見受けられます。



 



 



人事制度には正解があるわけではなく、また経営環境によって変化すると思います。



 



まずは、ビジョンを明確にし、それを実現する行動を具体的な職種ごとに考えていくことが組織づくりの第一歩だとおもいます。



 



きょうも一日よろしくお願いいたします!

 

----------------------------------------------------------

  福西社会保険労務士事務所

   HP: 活き活き社員で組織力UP!
 

   




-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
人事制度:会社が発展するための「3つの要素」
世の中には、非常に発展している会社もあれば停滞している会社もあります。



 では、会社が発展するための要素はどのようなものがあるでしょうか。



 



一つは、戦略が優れている会社です。



経営者が持つビジョン、経営理念、経営計画に基づいて計画したすばらしい経営戦略に基づいて発展、継続しています。



 



二つ目は、人を育てることを大切にしている会社かどうかです。



働く社員の能力とやる気によって、同じような経営環境でも差がでます。



ひとりひとりが持っている巨大な潜在能力を引き出して、社員の働きがいを創造するとともに、会社の発展の原動力となるように、自社に適した人事制度を構築する必要があります。



 



三つ目は、組織文化の良い会社かどうかです。



会社の価値観、目的が明確になっていて、社員はそれに向かって能力を発揮することに働きがいを感じ、自己実現できることを実感しながら仕事ができる組織文化を持つ会社です。



続きを読む >>
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
社内研修:採用面接の方法

人手不足時代の到来が予測されています。平成26年、すでに募集をしても人が集まらない・・・そんな話をいろいろなところで耳にすることが多くなりました。



新卒採用・中途採用で優秀な人材を確保することは、企業発展に不可欠な命題でもあります。



ホワイト企業であることをいかに打ち出すか。本気で働く人にとって働き甲斐と働きやすさをつくることを目指しているのか・・・。

そしてそのうえで、企業発展のために利益を出す組織となることが求められます。



社内研修は、利益を出す組織をゴールとして考えたうえで、優秀な人材を発掘して採用するコツをお伝えします。



面接実習の時間は、採用面接の場面を想定しての質問の技法などもロールプレイでご体験いただきます。


プログラム例

1.期待する人物像を共有する

2.欲しい人材の見極め方

3.採用で失敗しない面接の方法

4.面接技法7つのスキル

5.質問の意味を考える

6.ロールプレイ

 

なお、採用面接の同席など、面接コンサルティングも行っています。

特に次期リーダーとなる社員さんの育成にも役立つ内容となっています。

お気軽にお問い合わせください。







 

  お問い合わせフォーム

 (対応エリア:大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀)

なお、その他エリアについては、弊所ネットワークによる社労士事務所のご紹介も可能です。

--------------------------------------------------------

人事制度の構築プロジェクトをお手伝い

福西社会保険労務士事務所

HP:活き活き社員で組織力アップ!


-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
働きがいのある組織づくり!

こんにちは!



 



突然ですが・・・「みなさんは何のために仕事をされていますか?」



 



そのことを考えるとき、経営学者ドラッカー博士のマネジメントにでてくる3人の石切工のお話がよく紹介されます。



 



旅人が、建設現場で働いている3人の石切工に「あなたは何をしているのですか?」と問うというお話です。



 



第1の男は、生活の為と答えます。



 



第2の男は、村一番の石工になるんだと答えます。



 



第3の男は、人々の憩いの場となる教会を作っているのですと答えます。



 



さて、ここで問題となるのが、第2の男です。第2の男は仕事に対して、仕事のやりがいや自分の成長を重視しています。



 



しかし、本来仕事とは、お客様の為に価値を作ることです。



また、家庭や社会のなかの一員として、それぞれが自分の役割を果たしていかなければなりません。



 



一方、最近は社会に貢献したいという考えも強くなっているようです。



 



今後、会社は、社員さんの働きがいや成長のステップの設計をしっかりと行うと共に、社会や地域への貢献、顧客価値の重視という、バランスのとれた仕事観を実現する組織づくりが求められてきています。



 



今日も一日宜しくお願いいたします!





  福西社会保険労務士事務所

   HP: 活き活き社員で組織力UP!
 

  



-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
研修:人事評価エラーを最小限にしよう!

評価エラーは、着眼点を具体的に作成することで最小とすることができます。


 

?.行動の選択


日常の仕事を通して行動から部下の業績と能力を観察することです。評価の着眼点表は評価すべき行動を具体的に選定していることが大切です。


?.要素の選択


被評価者の行動をどのような評価要素に結びつけて評価するかということで間違いが発生することがあります。着眼点表の作成で回避されていると言えます。


?.一行動一評価


一つの行動は一つの評価要素で判断されなければいけません。


着眼点表で評価の行動がダブって選定されていなければこのエラーは回避できます。


?.性格は対象外



性格は、人事評価の対象として評価することはできません。





人事評価エラーを最小限に抑えながら、公正で公平な人事評価制度が運用できることを望みます。

 

お問い合わせフォーム



--------------------------------------------------------

人事制度の構築プロジェクトをお手伝い

福西社会保険労務士事務所

HP:
活き活き社員で組織力アップ!


-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
人事評価制度:評価制度づくりのコツ

人事評価制度づくりのコツ



 



評価制度は、社員があるべき姿に近づくことが理想です。



その為には「どのように行動すれば良いのか」を皆で考え、行動するしくみが大切です。



人事評価制度をつくる際には、?評価要素の決定、?評価の着眼点づくりがポイントになってきますが、以下の点に気を付けて構築することをお勧めします。



 



 



?  評価要素の決定



(ポイント)



 ◆期待される社員像を明確にする。



◆評価項目を欲張らない



◆どのように行動してほしいのかを、社員が具体的に行動を起こせるものとする



 



 



?  評価の着眼点づくり



(ポイント) 



◆性格を評価するのではなく、行動を評価する



◆何を評価すればいいのか分かるものとする



◆具体的に、誰もが分かるようにする



◆なるべく数字で表現する



◆目で見える行動や能力とする



◆今までと違う、一歩すすんだ行動や結果を表現する



いかがでしょうか?

 

人事制度のお問い合わせはこちらから

  ↓ ↓ ↓
 お問い合わせフォーム

--------------------------------------------------------
福西社会保険労務士事務所
HP:活き活き社員で組織力アップ!







-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
人事制度:評価制度の活用方法とは?

人事評価制度を活用しましょう!!



 



人事評価制度は「人を育てるための評価」となっているかという視点をもって作成し、運用することをお勧めします。



 



同じ評価の仕組みを作っても、評価する人もされる人も欠点探しばかりするなら、査定のための評価制度となってしまうかもしれませんね。



反対に評価する人とされる人がお互い前向きに成長をめざして運用すれば、お互いのやる気と能力開発に大きく役立つ制度となります。



 



人事評価制度は、このように両刃の剣となるということです。






そのことをよく理解した上で、人事評価制度を活用していくことが大切です。



人事制度のお問い合わせはこちらから

  ↓ ↓ ↓
 お問い合わせフォーム

--------------------------------------------------------
福西社会保険労務士事務所
HP:活き活き社員で組織力アップ!










-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
研修:人事考課者訓練 ”評価エラー”

誤り易い評価エラーを知っておきましょう!



 



評価時に誤り易いエラーがあると言われています。



評価者はそれを知っておくことが大切です。        



 



?.偏った見方



 ・・・寛大化傾向、厳格化傾向、極端化傾向、中心化傾向などの偏見ある偏った見方が出ることが多くなります。



 



?.ハロー効果



 ・・・一つが良ければ他の評価要素も良く見えてしまったり、反対に一つ悪い点があれば他の要素も悪く見えてしまったりする現象をいいます。



 



?.期末効果



 ・・・評価を行う時期に比較的近い時期の行動や成績が全体に大きく影響することをいいます。



 



?.推測効果



 ・・・実際の観察がなく、推測で評価を行ってしまうことを言います。



いかがでしょうか?





新任管理職研修などで、人事考課者訓練を実施されることをお勧めします。

 



セミナー・研修・講演のお問い合わせはこちらから

  ↓ ↓ ↓
 お問い合わせフォーム

--------------------------------------------------------
福西社会保険労務士事務所
HP:活き活き社員で組織力アップ!







 



-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
人事制度:社員参加型・プロジェクト形式

人を育てる人事制度策定プロジェクト



 



弊社がご支援させていただく人事制度づくりには、いくつかの方法があります。



その中でもご好評いただいている手法の1つは「社員が参加するプロジェクト方式」です。





 自分たちのために何ができるか、皆の生活基盤である会社が発展するためには何をすべきかを自分たちで考え、運用できる制度づくりをお手伝いしています。

 



 プロジェクトに参加することが、貴重な成長の機会となります。



 



人事制度にはいろいろな理論、説、方式があり、正解や完全はありません。





 現状を踏まえ、
PDCAを繰り返し、自社に適した人事制度づくりをすることが大切です。それが社員のみなさんの「働き甲斐づくり」に役立つことだと思います。





-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
実質65歳定年時代の人事賃金制度のあり方
<実質65歳定年時代の人事賃金制度のあり方>セミナーをマイドームおおさかで開催いたしました。

21世紀の産業革命、労働人口バランスの変化、さまざまな 多様化への対応。

2014年・・・エポックメイキングな局面を迎えているように感じます。



本セミナーでは、65歳前後の話に限らず、これからの日本の中小企業において、人事制度自体が変革の時期を迎えているという内容をお話させていただきました。



「日本型職務給制度の作り方」と「人事制度全体の再構築」。企業内での社員の年齢構造のバランスの変化、働き方の多様化によって柔軟な雇用形態が求められる時代だとも言えます。

そのような状況下、人が組織に合わせるのではなく、組織が人に合わせる、つまり働き方の多様化への対応が組織には求められており、変革・改革が急務であると考えています。



人事制度は100社100様ですが、どの企業でも高齢化が多かれ少なかれ訪れている状況下、若返りを図ってもなかなか難しい企業も多いように感じます。

(若返りを図らなければという、ある種脅迫観念的な思いも、すでに過去のものになりつつあるのかもしれませんが・・・。)



対応としては、高齢化に合わせた人事制度に変えるために、従来の制度に手を加えることも考えられます。女性の働き方の多様化に合わせて短時間正社員制度や出退勤時間の柔軟な対応も必要ですね。



組織が人に合わせる際には、経営側と働く側の信頼関係も大切ですし、わがまま社員さんを受け入れて、許すということではありません。朝寝坊ばかりする社員さんに、働き方の多様化だから問題ない・・・とはなりませんよね。そのあたりは誤解なきようにお願いしたいところです。





まだまだ話し足りない気持ちでいっぱいです。お伝えしたいことが十分に伝わったのかと考えると、心苦しい気持ちになりますが、多少なりともお越し頂いた皆様のヒントや気づきになったのであれば 嬉しいです。



ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!



Fuku







----------------------------------------------------------

  福西社会保険労務士事務所

   HP: 活き活き社員で組織力UP!
 

    

-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
社員のやる気で会社をかえる!社内研修の方法
〈社員のやる気で会社を変える!〉社内研修の方法セミナー

at 産業創造館



自主開催セミナーを実施致しました。お暑い中ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。



社員を育てる研修とは、PDCAを回して、長いスパンで計画を立てて実施することだと感じてます。永遠の課題は、受講しっぱなしの研修で終わらせないためにどうするのか・・・です。



せっかく時間を割いて参加するのですから、目的意識をもって受講するとよいのかもしれません。





弊所では、研修プログラムをカスタマイズしてご提供しています。

また、人事制度と教育制度を連動させる・・・ということを目指してご支援しています。

ご興味がございましたら、お問い合わせくださいませ。



---------------------------------------------

 福西社会保険労務士事務所

?活き活き社員で組織力アップ!
-----
| 08.人事制度/人財育成 | - | - |
+ MOBILE
qrcode
+ CATEGORIES
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE